-
1)面接官の自己紹介と会社・部署・担当業務の説明
面接官が人事の方なのか現場の方なのか、どういった役職の方なのかを確認しましょう。相手によって、業務内容や専門用語を使用する際に注意を払う必要もございます。また、会社や部署、担当業の説明では、許可をとってメモをしましょう。後から質問する際に役立ちます。 -
2)候補者の自己紹介
1~3分程度を目安に、あなたのこれまでの経歴をお話ください。アイスブレイクとしての意味合いもございますが、話が冗長でないか、相手の反応・理解度を見ながら話ができるかなどを面接官は見ています。 -
3)転職理由
“転職する理由が客観的で納得できるかどうか“、”ネガティブさがないか”などといった点を確認しております。転職理由は志望動機と論理的に合致させる必要があります。現職の悪口はNGです。 -
4)志望動機
あなたの経験を活かして、なにをやりたいかお伝えしましょう。企業や部署のことについてどの程度調べているかで、熱意や志望度も確認しております。事前に企業研究を行い、自分の活かせる経験や、選考を進めているポジションでなにができるのかをしっかりと確認して臨みましょう。 -
5)職務経歴・キャリアプランの確認
以下のような質問をして、スキルを活かすための力、自走する力、人との関係の取り方、仕事に取組むスタンス、当事者意識、視点視座の高低、思考力、普段から思考を重ねているなど引き出しの多寡、組織に入ってからどのようなメンバーになるのかを見立て、評定されます。
やっている仕事が違うと想定する場面が異ります。使っている言葉の意味が異なる、伝わらない場合もありますので、背景が共有出来ていない、互いの常識が一緒ではないという前提で相手に伝えましょう。【質問例】
- 今までの会社選び、転職の理由、キャリアの変遷
- 大きな課題解決をした成功エピソード
- 失敗経験とそこで得られたこと
- 調整業務や、対立意見の合意形成をした経験
- チーム仕事経験(ポジション)、リーダーとして心がけていることは何か
- 後進の育成経験
- 自分がもっとも得意なことは何か
- 仕事で大切にしている自分なりの軸
- 工夫していること
- 自分が組織や他者に良い影響を与えていることは何か
- 現組織の良いところ、課題だと思うところは何か
- 仕事でどんな時に喜びを感じるか
- 知識吸収や新技術のサーチ、勉強はどうやっているか
-
6)逆質問
1)の会社・部署・担当業務の説明でとったメモの内容から、発展させた仕事の実務について具体的に質問するのが良いです。逆質問も選考の一部ですので、質問が適切でなかったり、質問が一つもない場合は、評価を下げてしまう可能性があります。事前に企業研究を行いながら、いくつか質問を準備しておきましょう。
以上が一般的な面接の流れとなります。